鴨川もるもー

日々の日記、雑記ブログ

90分でいきなりピアノが弾ける本 monaca:factory著

タイトル通りの本です。 ピアノを弾くためではなく、簡単な音楽理論を学びたくて本を探していると、この本に辿り着きました。 結論から言うと、両手でミニキーボードの音を鳴らせるようになりました。簡単な音楽理論も学ぶことができました。

勝海舟の人生訓 童門冬二

勝海舟の人生を振り返って、童門冬二さんという第三者が色々コメントする本です。

手持ちの本を把握するために本棚の写真撮影をした

年末年始は出掛けることも増えるでしょう。出先で困るのが、あの本持ってたっけ現象です。

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 著:村上春樹

村上春樹 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 長い日数をかけて、ようやく通読しました。 読み始めてから、しばらく読まない期間がありましたが、後半はストーリーが気になって一気に読みました。

サンマルクで深呼吸

街に出ましたが、用事以外は特にすることも無かったのでサンマルクに入りました。

自動車ガイドブック

車にそこまで興味は無いですが、開けてみると面白かったのでつい買ってしまった本。 何年も手元に置いています。

ラジカセのデザイン! 著:松崎順一

今ではすっかり見かけなくなってしまいました。 過去の遺物、ラジカセです。

別冊大人の科学マガジン シンセサイザークロニクル 学研

別冊大人の科学です。付録で組み立て式のアナログシンセサイザーが付いてました(手元には残ってませんが)。

公害防止管理者[水質関係[水質関係]完全合格教本 改定3版 著:浦瀬太郎

先日も試験がありましたが、公害防止管理者(水質)のテキストです。水質1〜4種の幅広い試験範囲がコンパクトにまとめられています。

ライ麦畑でつかまえて J.D.サリンジャー 訳:野崎考

物心ついた時には、本の存在は知っていた。中学校入学直後ぐらいに、一度読もうとチャレンジしたが、退屈で早々にリタイヤした覚えがある。当時の自分にはこの物語の良さなんて、理解できなかったのだろう。

資金ゼロ知識ゼロからの自販機ビジネス 松岡祥一

格安飲料の自販機ビジネスについて書かれた本。 主に松岡さんの経験談が書かれていますが、自販機ビジネスに興味ある人なら読んでいて損はないでしょう。この手のことが詳しく載っている書籍は少ないので、何かと役に立つと思います。

身近な雑草の芽生えハンドブック1・2 浅井元朗

雑草の芽生え直後の写真と種名が紹介されている本。 植物の同定作業には欠かせない1冊。厳密には2冊セットではあるが…。

僕の小規模な生活 福満しげゆき

僕の小規模な失敗の続編。全6巻。

ソポクレス オイディプス王 藤沢令夫訳

元々、村上春樹の海辺のカフカが好きだったので、気にはなっていた。 わざわざ買うことはないと思っていたが、10年以上気になっていたので今回わざわざ購入した。

クリーニングのプロが教える 家庭でできる洋服の洗い方とお手入れ レジュイール古田武

クリーニングの解説本。 基礎的なことしか載っていませんが、文庫本サイズで場所も取らないので、本棚に置いています。 逆に言うと、クリーニングには基礎的なことのみでも、大半のことは対応できるのかなとも捉えられる。

絵封筒をおくろう きたむらさとし、松田素子

絵封筒の紹介本。 もっと自由な発想で封筒の表書きをしてもいいんですよと思わせてくれる本。もっともっと若い時に出会いたかった。

MAX渡辺モビルスーツ作品集 MAX WORKS

どこで買ったかは忘れてしまいましたが、見つけた際は珍しく即買いしてしまいました。 MAX渡辺さんのガンプラ作品集です。1995年〜2004年の作品が掲載されています。A4サイズで写真も大きく見やすいです。

手塚治虫−未来からの使者 石子順

子供向けに、手塚治虫について書かれた本。

現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙のトリセツ 鈴木瑞穂

内容もタイトル通りの本。

電子書籍VS書籍

電子書籍VS書籍たまに周りから電子書籍を勧められる。それも本好きな人から特に。 自分は書籍派なので、深く考えたことも無かった。一度、改めて考えてみるのもまた一興と思い、検討だけしてみた。

山頭火句集 種田山頭火

何度読んでも、何度読んでも、山頭火の心境に近づけないでいる。 目で字を追うことはできる。口に出すこともできる。文字が表わす表面上の意味を理解することもできる。

樹皮・葉でわかる樹木図鑑 菱山忠三郎

樹種の同定作業は、特徴がふんだんに現れる花期や結実期に行えるとは限りません。 いや、むしろヒントが少ない花期や結実期以外に行わなくてはいけないことの方が多いのでは無いでしょうか。数少ないヒントから樹種の判定を行わなければいけない。そんな時に…

リビングで塗れるプラモ 水溶きアクリル筆塗りテクニック 秋友克也

タイトルにあるように、アクリル塗料を使った筆塗り技法紹介の本。

男のシャツの本 嶋崎隆一郎

メンズシャツの洋裁本。と一言で済ませてしまうところであるが、様々なコラム等が掲載されており、読み物としても面白い。男のシャツの本 嶋崎隆一郎

ポケット図鑑 日本の淡水魚258 松沢陽士

遊びで釣りをするようになって、多少魚に興味が出てきた。 今まで魚に馴染みが無かったので、魚が釣れても釣れた魚の名前が分からない。せめて連れた魚の名前ぐらいは知りたいよなぁーって感じだった。

坑夫 夏目漱石

青年が穴に入ってウジウジして、親切にされる話。

ミニ授業書 タネと発芽

タネと発芽 Amazonでずっと気になっていた本。タネと発芽はある意味、個人的な研究テーマでもある。ミニ授業書とあるからには、タネと発芽に関して教えてくれるんだろうなぁとは予想がつく。しかしAmazonでもレビューがほぼ無く、内容が不明だった謎の本。

気のきいた手紙が書ける本 中川路亜紀

社会人になり、御礼状を書くような機会が出てきた。 この本は封筒の書き方はもちろん、手紙を書く際の基本構成(前文、主文、末文、後書)も丁寧に説明してくれている。

おうちでできるヘアカットの本

子供の髪の毛はずっと自分が切っている。

内藤忍式10万円から始める「お金の育て方」講座 内藤忍

資産運用の入門書。長期分散投資を薦めた本。 投資初心者で難しいことは分からないという人でも、この本の通りに自分で分散投資をしていけば、ローリスクでの資産運用ができる。