鴨川もるもー

日々の日記、雑記ブログ

公害防止管理者試験 設問の化学物質自体がよく分からない

久しぶりに、公害防止管理者試験の過去問を開きました。

「2018年度における届出排出量が最も多いものはどれか。」(R3.公害総論.問14)

1 ベンゼン、2 キシレン、3 エチルベンゼン、4 ノルマル-ヘキサン、5 ジクロロメタン

んー、正直分かりません。
シレンとノルマルヘキサンも、どんな物質かさえ分かりません。ノルマルヘキサンは抽出液として出てきたような。

ベンゼンぐらいは分かりますが、残りはもう一度確認してみます。

【キシレン
・キシロン 木材の(ギリシャ語)
→C₆H₄-(CH₃)₂
 こればっかりは暗記ですね。きっと木材由来で発見されたのでしょう。
 推しのアイロンビーズ構造式です。

 オルト、メタ、パラの異性体があります。上記はメタ-キシレンらしいです。

【エチルベンゼン
・エチル CH₂CH₃、エチル基
ベンゼン C₆H₆
→C₆H₅-CH₂CH₃

【ノルマル-ヘキサン】
・ノルマル 直鎖の(ノーマル 普通の)
・ヘキサン 炭素6個の炭化水素(ヘキサ=6)
→C₆H₁₄

ジクロロメタン
・ジ 2
・クロロ Cl、クロロ基
・メタン CH₄
→CH₂Cl₂

これで単なる文字の羅列だった選択肢の物質が、何となくイメージとして浮かび上がるようになってきました。
だからと言って、設問が解ける訳ではありませんが。世の中厳しいですね。

届け出排出量が多いのは、1トルエン、2キシレン、3エチルベンゼンの順らしいです。主に溶剤や接着剤として使われているようです。詳しくは知りませんが。
だから答えは2のキシレン

んー、やっぱり難しい。
余談ですが、トルエンです。

おー、溶剤…っぽい?