鴨川もるもー

日々の日記、雑記ブログ

nanacoやWAON等のチャージ式カードは、もっと利子とかつけてくれても良いのでは

普段、セブンイレブン等のセブン&アイグループ系列店や、イオンモール等のイオン系列店を利用することが多い。そのため、nanacoWAONといったチャージ式カードを利用することがある。

 

利用すると、200円で1ポイント貯まる。

そしてイオンではお客様感謝デーとして20日・30日は5%オフにもなる。さらに○日はポイント○倍みたいなこともしている。

この商品はボーナスポイントプレゼントみたいな商品もある。本音はポイントプレゼントより、その分値引きしてほしい所だが。

購買情報は取得されるが、何となくお得な気もする。

 

200円で1ポイントだから、概算還元率は0.5%だな。と計算しがちだが、200円に満たない金額はポイントがつかないので、実質の還元率はもっと低い。レシート集めて計算したことは無いが。

コンビニで缶コーヒーだけ買っても、200円以下の買い物なので1ポイントもつかない。

 

そこまでポイントのこと考える人は、クレジットカードの利用や別のポイント重視の方法を考えた方が良い。

個人的には現金主義なので、普段クレジットカードは使わない。理由は毎月の収支計算が分かりにくくなるから。手元のお金が減っていく方が、実感が湧くし、管理も単純で良い。

本来はチャージ式のカードも使いたくないが、あまりにも系列店のお世話になるので、最低限のカードだけ利用している。

 

 

でも、チャージ式のカードって要するに先払いなんですよね。

 

先払いってすごくないですか。普段、先払いってしないですよね。お宅のお店にお金先に預けますって。よく行く店でのツケ払いとか、掛け払いなら分かりますが、そうではない。

お店側から、先払いしないとあなたには売りませんなんて言われたら、あー、自分って余程信用無いんだなって思ってしまう。そんな店では二度と買い物しない。お前の店で買い物するくらいの金なら持ってるわーと言いたくなる。

 

それを顧客自ら率先して先払いの支払方法を選ばせるという仕組みがすごい。考えた人天才。

チャージしても客が買い物しなければ、預り金という形でそのまま企業のお金になっちゃうもんね。一度チャージしたお金は、返してくれないなんて汚いねー。

全国分のチャージ金額考えたらすごい金額になってると思います。企業は銀行から借りるお金、少しは減らせますね。それにその預り金を運用すれば、更に利子が発生するという、夢のような展開に。

 

別にいいんですよ。それを承知で利用してますから。

自分は最低限の金額決めて、そのラインを割ったら都度追加チャージするようにしてます。最低限のお金しか預けないようにしてます。

 

先払いしてるって思うと、還元率0.5%以下って少なくないですか?

企業に投資してるって考えると、もっとメリット欲しいですよね。還元率1%以上に設定するとか、預けた期間に応じて利子つけるとか。

昔は還元率1%あったのになぁ、なんて思い出したり。会員増えたらサービスの悪化は常套手段。

どう考えても消費者よりも企業側のメリットの方が大きいシステム。0.5%の還元率なんかでは騙されへんぞー。

 

まとまった金額チャージするくらいなら、その分株式や外貨とか別の所に投資するわー。その方がリターン大きいし。

購買情報まて収集されて、これじゃあやってられんわー。とか言いながらも、結局利用続けてます。